今日は朝から宮ヶ瀬湖に行った。道端を歩いていたら、イモムシがいたので、写真を撮った。家でイモムシハンドブック1・2を使って調べたけれど、見つからなかったので、イムモシハンドブック3を買って調べる。
真夏だとヤマビルがいっぱいいる森に入ったら、ヤママユガの繭が落ちていた。
その後、杉の木がいっぱいあるところで、ヒメスギカミキリを見つけた。こっちをずっと見つめていた。
森から出ようとしたとき、アカネズミの食痕が落ちていた。丸くかじられていたので、分かりやすい。
アカネズミの食痕のすぐ近くに、ツバメシジミのオスがいた。
カナヘビもいた。カナヘビは枯葉に同化していたので、見つけにくかった。
カジカガエルもいた。カジカガエルは黒かったので、スグにわかった。
最後にシラサギが飛んでいた。くちばしが黒くて、目元が黄色かったから、チュウサギだと思う。
2014年4月27日日曜日
2014年4月26日土曜日
2014年4月20日日曜日
南大沢の長池公園
今日は南大沢の長池公園に行った。しばらく歩いたらアカハネムシがいた。最初はベニカミキリかと思ったけど、髭が違う。
次にウグイスを見つけた。ガビチョウも近くで鳴いていて、少し混乱した。でも本物のウグイスだった。
池の近くの手すりにカメムシの幼虫がいた。これはたぶん一齢幼虫。
これはたぶん二齢幼虫。なにカメムシか、今度調べてみる。
その手すりの下にアリグモがいた。奥にタマゴが写っている。アリに見えるけどクモだ。良く頭を見ると、目が8コある。
その手すりの近くのカンバンに、またアリグモがいた。自分と同じくらいの大きさの蚊を獲って食べていた。スゲエっ!
次にウグイスを見つけた。ガビチョウも近くで鳴いていて、少し混乱した。でも本物のウグイスだった。
池の近くの手すりにカメムシの幼虫がいた。これはたぶん一齢幼虫。
これはたぶん二齢幼虫。なにカメムシか、今度調べてみる。
その手すりの下にアリグモがいた。奥にタマゴが写っている。アリに見えるけどクモだ。良く頭を見ると、目が8コある。
その手すりの近くのカンバンに、またアリグモがいた。自分と同じくらいの大きさの蚊を獲って食べていた。スゲエっ!
2014年4月13日日曜日
2014年4月6日日曜日
2014年4月5日土曜日
コチドリ登場
相模原の遊水地に行った。ウンカの仲間が大量に飛んでいたなか、鳥たちがいっぱいいた。初めはイソシギがいたが、遠すぎて写真にはうまく撮れなかった。あたりを見回してみたら、コチドリがいた。コチドリは始めてみた。小さくてかわいかった。
コガモが二匹で交尾をしていた。
緑があるほうに立ち寄ったら、アオゲラがいた。見つけたときはフュー、フューと鳴いていた。アオゲラはよく声は聞くけど姿をなかなか現さないので、見られてよかった。
その後森を歩いていたら、キチョウやカナヘビ、コジュケイ(鳴声)もいた。
いろいろ見られてうれしかった。
コガモが二匹で交尾をしていた。
緑があるほうに立ち寄ったら、アオゲラがいた。見つけたときはフュー、フューと鳴いていた。アオゲラはよく声は聞くけど姿をなかなか現さないので、見られてよかった。
その後森を歩いていたら、キチョウやカナヘビ、コジュケイ(鳴声)もいた。
いろいろ見られてうれしかった。
2014年4月1日火曜日
2014/4月1日野鳥観察
小鳥の大群がいたので、写真を撮って確かめてみた。
そしたら。カワラヒワだった。
柵の上にルリタテハが止まっていた。
今年初めて見た。
羽がきれいだったから、今年生まれたのかな?
うぐいすの下手な鳴き声をたどっていったら、やっぱりガビチョウ
だった。得意げに鳴いていたけど、本当は下手なんだけどなあ~
コツバメというチョウがいたので羽をひらくのを待っていたが、
ひらかなかったので、このまま写した。
たぶん、メスだと思う。
今の時期は冬鳥と夏鳥が入れ替わるので、あまり鳥が見れないが、今日は見れたほうだし、蝶も見れたので満足で帰れた。
登録:
投稿 (Atom)