2013年12月31日火曜日

山中湖

 
 今日はパパと山中湖に行った。道路が凍っていて、スリップしたら恐いと思った。でも無事に駐車場に着いた。駐車場で鳥のエサを売っていたので鳥たちにあげた。マガモ、カルガモ、カナダガンなどが集まってきて、一生懸命エサを食べていた。
 その後、白鳥の形の遊覧船に乗った。寒かったから、デッキにはあまり出なかった。でも、キレイな富士山が見られた。
帰り白鳥が2羽近くまで寄ってきた。デカクてキレイでカッコよかった。

2013年12月28日土曜日

初めてのチョウゲンポウ

 今日は朝からママと相模川に行った。
鵜、マガモ、カルガモ、カワラヒワが見られた。その後に鉄塔の方を見たら、チョウゲンポウが飛んでいた。夢中でシャッターを押したけど、遠すぎてうまく写真が撮れなかった。
←遠かったけど、トリミング。
夜は、城山方面へフクロウを探しに行った。
公園の人は今日が今年の最後で忘年会だと言っていた。
フクロウは見つからなかったけど、ムササビは沢山いた。囲まれて「グルルッ」って声が聞こえて、チョット恐かった。。。

2013年12月23日月曜日

冬の鳥(2013/12/23)

今日は朝から宮ヶ瀬まで行った。気温が0度かと思うほど寒かった。着いてすぐにママがトビを見つけた。顔がカッコよかった。
 アオジが藪の中にいた。枝が邪魔で写真が撮りにくかったけど、うまく撮れた。
 ベニマシコの赤いオスが2匹とメスが一匹一緒にいた。また枝が邪魔で写真が撮りにくかった。
角度を変えてオスの写真を撮ってみた。またまた枝が邪魔で写真が撮りにくかった。皆はどうやって枝をよけて写真を撮っているんだろう?

2013年12月22日日曜日

アサギマダラとアオバト

 公園に行って、動物に詳しいSさんにたぬきの病気のことを聞いてみたら、やっぱり、疥癬病だった。たぬきは、ため糞をするから、なりやすいそうだ。そっと、見守っていようと思う。
 山に登ったら、アサギマダラの幼虫がいた。トレンチ行動の跡がくっきり残っていた。まんまるにかんで、植物の毒や苦味をシャットダウンして、葉を食べやすくする行動だ。上の写真もアサギマダラの幼虫の食痕。
今日は、アオバトの羽も拾えた。
すごくうれしかった。

2013年12月17日火曜日

タヌキ

 今日、体調不良で、学校を休んだ。
うちの犬がほえていたので、辺りを見ていたらタヌキがいた。
たぶん、疥癬病で肌が赤いのだろう。
←かわいそう。






←この子は、大丈夫そう。



2013年12月8日日曜日

川のハンター

 10時過ぎから、近所の川に歩いて行った。
カワセミ狙いで探しに行った。
最初は見られなかったけど、帰り道にカワセミが見れた。
何回も魚をとっていた。
←魚を狙っている。
まるで、川のハンターみたいだ!!

他にも今日はカシラダカ、ツグミ、キセキレイ、ハクセキレイなどが見られた。
ネコもいた。



次も、かっこよく撮るぞ。

2013年11月23日土曜日

小山田緑地

今日は、小山田緑地に行った。
橋を渡っている時カメムシがいた。
緑色でキレイだった。
 橋を渡ってしばらくすると蜂の巣が落ちてた。
6段で迫力があった。
その後、少し離れた木にアオゲラがいた。
見れてすごくうれしかった。

2013年11月16日土曜日

相模川の大島

 今日は朝から相模川の大島の方に行ったら、とたんに鳥が沢山見れた。
ゴイサギがカッコいい!
 これはアオサギ。でかくで迫力があった。
石に同化していて見つけにくかった。川原で見つかりにくいようにこんな色をしているのだと思った。
 キセキレイもいた。ハクセキレイはよく見るけど、キセキレイはあまり見ないので、うれしかった。とにかくキレイだった。
夜は城山方面の森に行ったら、ムササビの声と動いている音が聞こえた。そして探してみたらムササビがいた。間近でみれてうれしかった。でも飛んだところが撮れなくてチョット残念だった。

2013年11月3日日曜日

葛西臨海公園②

前の葛西臨海公園の続き。
アオアシシギが池にいた。

キンクロハジロが上の池に泳いでいた。
頭の後ろに「おさげ」がついているらしいけど、わからなかった。





下の池の方に穴がたくさん開いていたので見てみたら、カニが
たくさんいた。
 この日は鳥の入れ替わりの時期であんまり見れなかったから、
次は時期を見て、また行こうと思った。

これは、この前たまたまオオルリの幼鳥が手に入ったので、
Sさんにやり方を教わって羽標本を作ってみた。
もちろん、幼鳥は死んでいる鳥。
大変だったけど、羽の事がよくわかって、勉強になった。

葛西臨海公園

 今日は、葛西臨海公園にいった。  
さっそくチュウサギ?がいた。
でかくて、びっくりした。

海岸の方に行った。
砂浜にエイが死んでた。
はじめは、石だと思った。

遠くの石の上に鵜?がいた。
その周りに、小鳥がたくさんいた。
初めて見る鳥の集団だ。





この2枚の写真は、ウミネコだ!!
周りにいっぱいいた。
はじめて見た。

羽を広げてかっこよかった。
すごい近くで見れた。
こっちを向いていた。



2013年11月2日土曜日

南アルプス生態邑

朝、南アルプス生態邑に行った。交通規制につかまって、
到着がだいぶ遅くなってしまった。
初めての所なので、ガイドツアーをたのんだ。
オシドリ池にアオサギがいた。

ジェージェー鳴き声がしたので、見てみると、カケスがいっぱいいた。
羽を開いたのでシャッターチャンス!!

キクラゲがあった。
おいしそう。

帰り道の電柱にテントウムシがいた。
うじゃうじゃいた。
通行規制の時間合わせに、周りを散策してみた。
写真に写せなかったが、ハクビシン?、エナガの群れ、キジがいた。

駐車場にトビがいた。
カッコよかった。
クマタカらしき鳥も見えたけど、遠くだったので、見るのがやっと
だった。

2013年10月27日日曜日

和風な蛾

森林インストラクターのお姉さんにもらった ヒメヤママユのサナギがやっと、24日に羽化した。今年の6月23日に繭を作り始めたから、成虫になるまで半年かかった。
今日の朝、庭に逃がしてあげたところを写真に撮った。和風でかわいかった。


城山公園でコゲラが2匹いた。
わかるかな?
ヤマガラがいた。
スマートなヤマガラだった。


帰りに、ノスリがいた。
かっこよかった。

こちらを見ている。

2013年10月14日月曜日

軽井沢②

 二日目、ホシガラスを見に高原に行った。
車の中から、木に止まったホシガラスを見た。
初めて見る鳥が車の中から見れてうれしかった。
その後、カモシカを見に前見たところに行った。
なんと、親子でいた。
←手前のが親 奥のが子供
遠くて最初は、イノシシかと思った。
でもカモシカでうれしかった。

三日目ホシガラスがゴヨウマツの実を食べていた。
かわいかった。
こちらを見ている。
鷹みたいで、かっこよかった。

2013年10月12日土曜日

軽井沢①

朝から軽井沢に、行った。
着いたらさっそく、サルがいた。
子連れザルがいっぱいいた。

これは、ボスザルだ。
首に、発信機をつけているのが、ボスザルだ。
大きくて、かんろくがあった。
 高原にクジャクチョウがいた。
きれいだった。
草むらにノビタキ?がいた。
警戒していて、なかなか撮れなかった。

一日でこんなに見れて、うれしかった。

2013年10月6日日曜日

魚をくわえたアオサギ

今日は、境川でアオサギを見た。
魚をくわえてた。
2~3回魚を取った。


歩くとムクドリの群れがいた。
久々に見た。

その後、城山湖に行った。
鵜がいっぱい止まってた。

帰りに通った道にたまたまヒマラヤスギ?があった。
実がでかくてビックリした。