2016年11月26日土曜日

オオタカの狩り

今日は、昼間まで寝ていたら父が近所の川にオオタカがいると言っていたので行ってみました。
そしたら、オオタカがシラサギをとらえていた。

普段は見るために遠くの山まで行くところ、なんと近くの川にいた!
しかも、川を挟んでいるのに凄く近かった。

奥の方を見ると、シラサギの羽が見えます。猛禽類の狩りは、とてもカッコよかったです。
こっちを見ている所がいいです。
また、探していきたいと思います。

2016年8月21日日曜日

タテハチョウ達

 今日は、山梨の林道に行った。
車のとおれる道なので車で行った。
これは、エルタテハです。閉じたときに英語のエルが入っているのがポイントです。


これは、今珍しいキベリタテハです。
昆虫販売の為来ている人も見れないほど貴重です。
黄色い縁がカッコイイ

 これは、クジャクチョウと言い綺麗というか派手です。
良かったら探してみてください



これも珍しい蝶です。
スジグロシロチョウです。
筋が濃いのが特徴です。

2016年8月12日金曜日

反転の活かし方

 今日、鬼押し出しにて初めはオトシブミ発見。
このオトシブミはみんながよく知るオトシブミです。

このカミキリムシ は、シラホシカミキリと言います。
普段は、なかなか見れないのになぜかこの日は、沢山見れました。しかも、交尾が見られてよかったです。

アブが飛んでいたので、撮って反転させてみました。
面白い。
このトンボもカメラの編集で反転させました!とんぼかっこいい。

2016年8月11日木曜日

高山蝶2

 この日は、烏帽子山に行った。
目当ては、ミヤマシロチョウ。
初めは、よくわからない緑のハムシ?カミキリ?だ
分かったら誰か教えて下さい。

頂上2000メートル越えしたら、アゲハチョウが沢山飛んでいた。
平地にはあまりいないと思っていたら、こんな所にいた!
びっくりした。
ちなみにミヤマシロチョウは見れなかった。

2016年8月10日水曜日

高山蝶

今は、軽井沢にいる。
この日は、つつじ平に行った。
ある資料館で蝶が沢山いると聞いたからだ。1匹目は、ベニヒカゲ。
意外に沢山いる高山蝶だ。

これは、30分以上待ってやっと見つかった蝶である。この時期ではほとんど見られないが、運よく見れた。素直にうれしい!
 アサギマダラは、高山蝶ではないが良い蝶だ。最近よく見るけど綺麗だからいいと思う。
















2016年7月25日月曜日

シラホシカミキリ

 今日は、愛川の山に行った。
そこで歩いて10分くらいでシラホシカミキリという虫に会った。
カラフル?で綺麗だった。

このクワガタは、ミヤマクワガタのメスである。
この辺りでは、見られないはずなのに・・・
とにかく珍しい!!
帰りに、コミスジが来てくれた。
コミスジは、身近にいてカラフルで良い蝶です!!

コジュケイ・・・・

 今日は、城山公園に行った。
朝一に行ったので、人ひとり歩いていなかった。
山に入ろうとすると、今では、珍しいコジュケイがいた。(ちなみにコジュケイは、ちょっと来いちょっと来いと鳴く。)


これは、ウラギンシジミ。
橋の上にいる。コジュケイが見れたので、戻るところだった。
見れてよかった。










この子は、クワカミキリ。
クワって名前なのに、堂々とエノキにとまっていた。本心、ビックリした。

2016年7月10日日曜日

脱皮×2

 今日は、城山観察会に行った。
藤の道にかまきりの脱皮の抜け殻があった!!
セミの脱皮だー!!
普段は夜中に脱皮するセミですが、たまたま昼間に脱皮を…

2016年6月19日日曜日

ハタチガ沢

 今日は、ハタチガ沢に行った。
個人的な意見4キロぐらい?歩いたら疲れて下ばっかり見ていたら、なんとハンミョウがいた。
ハンミョウは、綺麗な沢にしか住んでいなくて今では結構珍しい生物である。

ふと気付いたら、もう奥まで行って折り返しに入っていた。
そこにホタルや、ベニシジミが沢山出てきた。
ちょっとした蝶でも、綺麗である。

もう少しいたら、父がシカの存在に気付いて教えてくれた。
そうとうはなれていたので、こちらに気が付かないで野生のまま見れたので良かったです。

その後よく見慣れた蝶がいたので撮っておきました。
ダイミョウセセリです。
・・・・綺麗ですね!
最後にヤマセミがいたけど撮れませんでした。
残念!!!!!

2016年6月16日木曜日

モドキの中に本物が!

 今日は、城山公園観察会に行った。
城山公園観察会は、園内を回ってくれてとてもいい会です。
隣にいるのは、ベニヒラタムシです。
ベニカミキリと間違えやすいので、注意!

このカミキリムシに似ているのも、間違えやすいですよ!
この子は、りんごカミキリもどきと言います。
 この綺麗な子は、フチグロヤツボシです。
れっきとしたカミキリムシです。

上では、カミキリムシに似たものを紹介してきましたが、この子は、特別です。なんと、ルリシジミという蝶です。綺麗ですね~
皆さんも探してみて下さい。
案外あなたの近くに・・・・

2016年5月29日日曜日

サイコー

 この日もアオバトを探しに行った。
いつもの場所に行ったら、今日はいつもより沢山のアオバトがいた。
場所が知りたい人は、前のブログを宜しく!
波をバックに撮るとかっこよくなった。

 アオバトの飛んでいる所のほんの一部分。
群れでいて、同じ方向に向かって飛んでいる。
まるで、シンクロナイズドだ!
飛び降りた時・・・
色々な行動が見れて楽しい(ワクワク)
帰りにアオバズクを見に神社巡りをした。
前見たときは、夜だったけど、今は昼だ。
だがしかし、木の上で枝が邪魔だ~~w

2016年5月21日土曜日

大磯1

 この日は、大磯の漁港に行ってきた。
ここには、アオバトがいる。
もちろん、それ狙いである。
ま~、教えてもらっただけであるがw
着いたら、さっそくアオバト襲来。
沢山のアオバトが写真に納まってくれた。

石。【コケ付き】
意外にかっこよく撮れた(自嘲)

よし。今回だけアオバトを’奴’と呼ぼう。
奴は、羽を広げ岩の上に降りて行った。
その様も案外かっこよい


最後は、奴のキメ顔でおしまいだ。
また、行くので次回もよろしく。

2016年5月8日日曜日

久々のブログ

これは、ほそばおきなごけと言い、杉の根元によくあります。
おきな=おじいさん
名前の由来は白っぽく見える所から、白髪のおじいさんに例えたという説がある。

このように、よくいるアブでも撮ってみると綺麗だったりします。

これは、金襴といいます。
これは、珍しいものなので採らないように!!
 カラムシという葉についているのはアカタテハというチョウの幼虫です。
よくいるアゲハも見てみると綺麗。

 最近よく見られるウスバシロチョウ
意外に珍しいはずなのに・・・・

アリグモ。
ありに紛れて隠れています。
見てみると蜘蛛なんです!!
おすすめの虫です。
糸トンボといい、これらのトンぼは、綺麗なものが多いです。
なので綺麗で、細いトンボは、大体糸トンボです。

2016年4月16日土曜日

城山公園

 このようなものをよく見られる方も多いと思いますが、これは形が不気味であるだけで、ツチグリという面白いキノコなのです。
害がなく、雨の日などの雫で胞子(卵)を飛ばす面白いキノコなのです。
 左の写真は、コジュケイという鳥でよく「チョットコイチョットコイ」と鳴きます。

雄雌です。
左、メス
右、オス
帰りに、巣箱に寄ったけれど、ムササビはいなかった・・・・・
だけどコジュケイが見れたから良しとします。